|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
hassyの |
|
|
修理待ち/ジャンクなどのページはこちら クリック |
|
|
完動品コーナー |
|
|
|
|
|
|
|
ワーカーズで使用している機材を中心に機材ヲタクの橋本が様々な機材に関しての紹介やメンテなどについて書く形式のページです。記事を見てBBSに乱入いただいたり、メールなどでご指導いただけたら幸いです。 |
|
|
ワーカーズ機材の紹介 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Hammond Porta-B |
|
|
|
渋谷の楽器屋さんで偶然見つけ、衝動買いしてしまったオルガン。外観は下。足鍵盤は欠品。中身はまあまあ。最近はこれがメインキーボード。小型のモータが回って、トーンホイールという機械が音を発するというれっきとした本物のトーンホイールオルガン。暖かくとても良い音がします。リバーブも内臓されていて台座の部分を蹴るとボワーンとかなりファンキーな音がします。ポンコツなので自力でメンテをしながら使ってします。この前共演したギターリストに鍵盤を弾かなくてもディミニッシュの音がするね、といわれてしまいました。弾いていないのに漏れた音はYCより大きいです。 ハードな使用に鍵盤が折れ、ライブの直前だったので木を削って黒鍵を作って使用しました。気に入ったのでそのまま使ってます。とても便利なオルガンで気にいっていますが、スピネットタイプ(L型改造らしいです)なので、フルスケールのハモンドが欲しい今日この頃です |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
KORG BX-3(旧) |
|
|
|
これも渋谷の楽器屋さんで偶然見つけ、衝動買いしてしまったオルガン。程度は中。買った直後に楽器を開けてみたら、ホコリやゴミが出てくる出てくる。アナログの為、接点が微妙な状態になるとふたを開けて掃除をします。堂々たる風貌の2段鍵盤でハモンドより低音の鍵盤があるのでセッションではなかなか重宝します。重さも見かけより軽いので、移動も楽です。少し前、釣りバカ日誌14という映画に出演した時、西田敏行さんや三宅裕司さんの後ろでこれを弾きました。西田さんや三宅さんがこれいい音するねといってくれました。DVDが出ているので見てみて下さい。巨大な黄色いワーカーズのステッカーが貼ってあり、撮影のスタッフの方々が目立ちすぎるので少し困っていたのを覚えています。 |
|
|
ROLAND VK7 |
|
|
デジタルでトーンホイールをシュミレートしたオルガンの中では一番好きなやつです。路上で演奏したり落としたりしたのでボロボロですが、まだまだ使えそうです。レスリーが使えない時等はLINE出力で鳴らしたり、ROLAND JC120で鳴らしたりします。BXやPoataBを手に入れる迄は、レスリーに11PINのケーブルで繋げるので使っていました。職場にこれの新型のモデルVK8やKORGのデジタルCX3などがあり弾くこともありますが、VK7は一番ROCKな音がするので使いやすく重宝です。難点は鍵盤が弱いことでしょうか、しょっちゅう鍵盤を取り替えていますがグリッサンドをしたあとの鍵盤はがたがたになっていることが多いです。 |
|
|
|
|
|
|
新宿東南口にて路上演奏後の懺悔の様子。ハモンド上部と橋本、反省の色のみられないドラム佐藤。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
YAMAHA YC20 |
|
|
これは貰いもので、知り合いのキーボーディストからただで貰いました。ワーカーズの一枚目のアルバムに入っている新宿レゲエではこれが大活躍します。昔The Boomのサポートをしていた時、朝本浩文さんが2段鍵盤のYCを弾いていてこれがとてもいい音だったのを覚えていて知り合いからYC20を処分したいという話があったのでにすぐ飛びつきました。ヤマハのアナログ時代のエレクトーンのポータブル版です。半導体って感じの固ーい音でチープで発音が早いところがSKAやREGGAE向きです。たまにしか弾けないのでいつも接点のノイズがしてしまいます。またレゲエバンドでもやって、毎日のようにこれを弾きたいなあ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LESLIE 122XB |
|
|
|
これは以前にお世話になっていたバンドの事務所の親会社であるLEVOの本多社長から新品で買いました。本当は古いタイプが欲しかったのですが、良いものが見つからず、これにしました。大きく重たく、ステージが狭くなる厄介物ですが、これから出る音は何ものにも替えられません。普段はベースアンプのヘッドに繋いでかなりLOUDに鳴らしています。SPユニットも社外品のものに交換しています。Hi-Loのコントロールは自作のユニットで行います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
LESLIE 16 |
|
|
これはお茶の水の楽器屋さんで偶然見つけ買ったものです。122と違い、垂直に回る一つのローターのあるのみのモデルです。アンプは無いので、いつものベースアンプに繋いで鳴らすと、懐かしいサウンドがします。その後の情報によるとこれはエレピ用のものということです |
|
|
|
|
|
|
|
Rhodes Mk1 STAGE PIANO 73 |
|
|
|
木製鍵盤のステージピアノです。スタンドは壊れ、ヤマハのスタンドに載せています。以前はこれの上にBX3とNordLeadを積んでステージをやっていました。自作の真空管プリアンプで増幅し、スモールストーンのフェイザ−をかけると気持ちいいです。手に入れた時は、ひどい状態でしたが、グランパッケージの神原さんのおかげで最高のコンディションになりました。悩みは場所をとることです。車に積んでたまに公園で弾いています。 |
|
|
|
ワーカーズホームページへ戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|